fc2ブログ

トロフィーカード

画像をクリックすると今まで獲得したトロフィーの詳細が表示されます。


無双OROCHI3 プレイ日記 ~難易度修羅Sランク基準早見表~

第一章
ステージ名 S基準タイム S基準撃破数
不可思議なる世界へ 7:54:23 482
見知らぬ敵 10:24:00 786
暴虐なる凶星 12:16:31 786

第二章
ステージ名 S基準タイム S基準撃破数
武田救援戦 12:05:75 733
上杉救援戦 11:41:75 1054
織田同盟軍瓦解戦 11:06:23 1373
混沌の化身 14:04:80 1347
劉備救援戦 16:03:83 1263
相模の獅子 22:02:86 1505
凶悪なる難敵 11:30:23 1083
独眼竜と鬼才 14:02:86 1235
江東の猛き虎 13:27:35 1373
腕輪防衛戦 13:27:35 984
女神に従いし若き龍 7:48:46 553
決戦・第六天魔王 18:32:63 1406

第三章
ステージ名 S基準タイム S基準撃破数
オリュンポスの神々 20:17:26 1606
新たなる知者たち 16:11:51 1606
怪物操りし神仙 16:47:03 984
本能寺防衛戦 17:05:26 1290
無邪気なる女王候補 13:37:91 1226
腕輪獲得戦 17:05:26 1364
劉禅救出戦 22:39:35 1690
趙雲解放戦 14:47:03 1162

第四章
ステージ名 S基準タイム S基準撃破数
英雄救出戦 14:47:03 1056
腕輪持つ者 14:12:46 1595
ペルセウス奪還戦 21:41:75 2112
仙姫救出戦 18:48:95 1690
アースガルズの侵攻 18:25:91 1734
知将の真意 11:59;03 1037
試されし策 13:41:75 1646
オリュンポスの王・ゼウス 12:22:06 1217
神々の挟撃 13:08:15 1804
大いなる影 19:47:51 2141
蒼き覇道 15:13:91 1274
怜悧なる次代 13:30:23 1092
神々の挑戦 11:47:51 1419
ゼウスとの対決 17:08:15 1747

第五章

ステージ名 S基準タイム S基準撃破数
アースガルズの王・オーディン 21:42:71 1917
鬼神の追撃 13:50:40 1461
守るべき未来 14:01:91 2024
仙界防衛戦 16:05:75 1771
争いの神・アレス 12:54:71 1389
力望みし闇の王 13:50:40 1580
絶大なる破壊神 21:42:71 1771
神への抗い 16:05:75 1998
死せる神を求めて 19:38:86 2728
炎の中の希望 21:53:26 2011
裏切りの神 11:36:00 1558
魔王・遠呂智 22:16:31 1305
滅びの運命 23:01:43 1197

サイドストーリー
ステージ名 S基準タイム S基準撃破数
不屈の闘志 17:05:26 1056
食料奪還戦 20:09:60 1565
百万一心 14:47:03 1078
妖術解除戦 14:58:55 1279
家族の絆 11:54:23 1184
剣豪と人斬り 12:28:20 1056
仙界に迫る罠 19:00:46 1690
親子対決戦 18:14:40 1690
傾国の美女 14:24:00 1056
天の声を聞く者 13:05:35 1109
宴の監視者 15:56:15 1320
喧嘩両成敗 17:05:26 1637
英傑獲得戦 12:40:31 1226
一番槍の競演 13:14:86 951
無垢なる花の旅 11:31:20 1373
麗しの女神 14:24:00 1606
天下の大泥棒たち 12:05:75 1089
腕輪奪還戦 13:49:43 1690
異世界七不思議 16:30:71 1120
南中王と家族たち 13:49:43 1142

CHAOS;HEAD NOAH トロフィーレビュー

Chaos_Head_Noah_platinum.png


カオスヘッドノアのプラチナトロフィーを獲得!
プラチナトロフィー取得までは36時間ほど。

選択に沿ってシナリオが分岐するアドベンチャーゲームでプラチナトロフィー獲得はそう難しくない。
PS3版とPSVita版ではトロフィーは別扱いとなっている。


~個人的なトロフィー攻略法~

●キャラ別ルート系トロフィー
2周目以降に分岐可能となる。
トロフィー獲得の瞬間は分岐条件を発生させた直後

Bronze.pngビシィ!梨深編を発見した
第1章最初の妄想トリガーで(翠明学園教室)でポジティブ妄想をすると発生する選択肢でYES→NO→YES→NO→YESと選ぶ。

Bronze.pngおにぃのバカ!七海編を発見した
第1章2回目(ベース)の妄想トリガーでポジティブ妄想をすると発生する選択肢でNO→YES→NO→YES→YESと選ぶ。

Bronze.png杭を打てあやせ編を発見した
第2章3回目(ベース)の妄想トリガーでネガティブ妄想をすると発生する選択肢でYES→NO→YES→YES→YESと選ぶ。

Bronze.pngガルガリ君ソーダ味セナ編を発見した
第3章1回目(渋谷センター街)の妄想トリガーで妄想しないと発生する選択肢でYES→YES→YES→YES→NOと選ぶ。

Bronze.pngドカバキグシャーッ!梢編を発見した
第3章4回目(翠明学園 教室)の妄想トリガーでポジティブ妄想をすると発生する選択肢でYES→YES→YES→YES→NOと選ぶ。

Bronze.png知・っ・て・る・よ・ね?優愛編を発見した
第1章1回目((翠明学園 教室)の妄想トリガーで妄想しないと発生する選択肢でNO→NO→YES→YES→YESと選ぶ。

Silver.png【silent sky】エンディングAに到達した
1周目は必ずこのエンディングになる。

Silver.png【crying sky】エンディングBに到達した
各章にある「その目だれの目」を10個以上見るとこのエンディングになる。
トロフィー「その目だれの目?」を一緒に取ってしまうと効率的。
その目だれの目の場所は下記リスト参照。

Silver.pngその目だれの目?「その目だれの目?」を全て見た
その目だれの目は一章から九章まで各章2つずつ。
合計18個。
妄想トリガーを特定の選択をするとみることが可能。
詳しくは下記リスト参照。

【その目だれの目リスト】
場面 台詞 妄想トリガー
1章#1 1 翠明学園 教室 すっかり盛り上がっている三住くんには悪いけど、~ 妄想しない
1章#3 2 交差点 「……!」 妄想しない
2章#3 3 ライブハウス 僕を、見た。 ポジティブ
2章#4 4 ベース 「ねえ、ナイトハルト。僕はいつでもお前を見てるんだぞ」 ポジティブ
3章#3 5 ベース ―その目だれの目?くそ、ウザい……。 ポジティブ
3章#5 6 翠明学園 屋上 履歴にはわずか5つしか表示されていない。 ネガティブ
4章#3 7 ネットカフェ 狭い個室内。
逃げ道は優愛に塞がれている。
妄想しない
4章#4 8 宮下公園 警察…… ネガティブ
5章#1 9 翠明学園 教室 例えば、 ポジティブ
5章#5 10 翠明学園 玄関 「……っ」 ネガティブ
6章#1 11 ベース 落胆して、電話を切る。
自分の二の腕を抱きしめた。
ポジティブ
6章#4 12 O-FRONT なんで、僕なんかに注目するんだ。
エスパー少年?なんだよそれ。
妄想しない
7章#1 13 病院 それにしてもどうしてこの病院に運ばれたんだろう。 ネガティブ
7章#5 14 渋谷 「あ、あの……よ、よかったら、どうぞ……」 ネガティブ
8章#2 15 病院 その病室は六畳ほどの広さの個室だった。 妄想しない
8章#3 16 病院 グラジオール……。
今、思い出した。
ネガティブ
9章#4 17 ベース この声…… ポジティブ
9章#5 18 スクランブル交差点 「リベンジってこと」 妄想しない
Silver.png
最後のエンディングに到達した
【blue sky】以外の全エンディングを見ると、タイトル画面→CHAPUTER LISTから新たに【blue sky】が選択可能となる。
ストーリーを進めていくと章の途中から選択肢が発生し、以下の通り選択肢を選ぶと分岐する。
選択肢を間違えると【silent sky】へ進んでしまうので注意。

【blue sky分岐条件】
設問 返答
きみはぼく。 YES
ぼくはきみ。 YES
ぼくなんて、いない。 NO
きみなんて、いない。 NO
ぼくはぼくじゃない。 NO
あなたは、おにぃ YES
あなたは、にしじょうくん YES
きみは、たくみ YES
あなたは、たくみしゃん YES
おまえは、にしじょう YES
あなたは、たく YES
ぼくはぼく。 YES
ぼくは、妄想のそんざい。 YES
僕は、存在する。 YES
僕は、西條拓巳。 YES


Silver.pngCGコンプリート全てのイベント絵を見た
最後のCGは99%(残り1枚の状態)でいずれかのエンディングを見ると閲覧可能となる。

Silver.pngポジティブ人間全てのポジティブ妄想を見た
Silver.pngネガティブ人間全てのネガティブ妄想を見た
妄想トリガー出現時に左を押すとポジティブ、右に押すとネガティブ妄想が見れる。
同じ周回内で一気にやってしまうと管理が楽。
コンフィグで「未読時でもスキップ」をオフにしておくと見ていない妄想に気づきやすい。
なお、妄想トリガーが発生するのは共通ルートの1章から9章のみ。
キャラ別のルートには妄想トリガーはない。
妄想トリガーの中には2周目以降にしか現れないものもあるのでコンプは2周目以降となる。

Silver.png誇大妄想家妄想シンクロ率100%
Silver.pngリア充妄想シンクロ率0%
2章の葉月のチェックテストを答えたあとにTIPSの「142:カルテ診断結果」を見る。
全部チェックして提出すると誇大妄想家。
全部チェックせずに無回答で提出するとリア充のトロフィーが獲得できる。
1周目以降はクリア後に閲覧可能。
2周目以降は提出した直後にメニューのTIPSから結果を見ることが出来る。

Silver.pngメガネスキー葉月にメガネを掛けさせた
1章最初の選択肢スク水+メガネだよね!でYESを選ぶと2章で葉月が登場したときにトロフィーが獲得できる。


~おわりに 感想など~

【トロフィー面】
フラグ管理も複雑でないのでプラチナトロフィー取得は容易。

【ストーリー面】
思っていたよりもオタク要素が多く、ストーリーも暗め。
オタクやネット用語など2009年に出たソフトなので時代の流れも感じた。
盛り上げ方にはぐっとくるものがあった。

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて トロフィーレビュー



ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めてのプラチナトロフィーを獲得!
プレイ時間は126時間ほど。

時限トロフィーはないものの、パーティメンバー全員のレベルMAXなどある程度プラチナトロフィーまでは時間がかかる。

※以下でトロフィーの解説をします。ネタバレは基本的にありませんが、ストーリークリア後の閲覧を推奨します。


~個人的なトロフィー攻略法~

Silver.png過ぎ去りし時を求めてロトゼタシアの すべての謎を解き明かした
裏ボスを倒しストーリーを進めるとトロフィー獲得となる。
裏ボスは闇の衣をまとっており「「ゆうしゃのつるぎ・真」を使いそれをはがすことで格段に倒しやすくなる。

Bronze.pngモンスター乗り物マニアすべてのモンスター乗り物に 乗った
乗り物の種類は全部で6種類。
カウントは種類のみのカウント。
同じ種類の中で何種類もモンスターがいるがそれぞれすべて乗る必要はない。

【乗り物の種類】
からくりエッグ系
スカルライダー系
ビーライダー系
ルバンカ系
ドラゴンライダー系
デュラハンナイト系

基本はストーリーを進めるうえで乗るものが多い。
デュラハンナイト系のみ特に乗らなくても支障はないが目立つので乗り逃しはないはず。

Silver.pngおしゃれマスターすべてのおしゃれ装備を 集めた
おもそん PS4版ドラクエ11「おしゃれマスター」トロフィー取得法まとめ 参照。
不思議な鍛冶で該当の装備には「セット装備」との記載があるのでこまめに作っておこう。

【おしゃれ装備ワンポイントアドバイス】
・カミュ「大海賊のぼうし」
キラゴルド撃破でも入手可能。

・ベロニカ「ネコのかぶりもの」「ネコの着ぐるみ」
ダーハルーネの兄弟のお店での入手はストーリーを進めると出来なくなる。
その場合はダーハルーネの防具屋で購入しよう。

・シルビア「エトワールクラウン」「エトワールスーツ」
ネルセンの試練達成後に上位のウマレースを開放するとブラック杯が解放される。
参加賞が「ちいさなメダル」でしかも難易度「難しい」なら参加費がかからないという稼ぎに便利なレース。

・マルティナ「 神竜のかみどめ」「神竜のぶとうぎ」
ドゥルダ郷・大修練場」の四の試練20手以内にクリアする必要がある。
攻略方法はドラクエ11攻略Wiki 【ドラクエ11(DQ11)】ドゥルダの大修練場の攻略情報まとめ参照。
ある程度事前のレベル上げが必要となる。

・マルティナ「あぶない水着」「きわどい水着」
22万枚ものカジノコインが必要となる。
コイン稼ぎはグロッタカジノのVIPルームのルーレットがオススメ。
何度も入退室を繰り返し、入って左にあるコインタワーの横にいるバニーガールが「ビビっと来た!」と発言したら、200コインルーレットの1点がけのジャックポットで狙うと大量のコインが手に入る。

Bronze.pngふしぎな鍛冶マスターふしぎな鍛冶で 最強の剣を 作った
勇者のつるぎ・改を作るとトロフィー獲得となる。
作り方の詳細はドラクエ11攻略Wiki 【ドラクエ11(DQ11)】最強装備(武器・防具)の入手方法と必要素材まとめ参照。
ネルセンの試練の達成報酬で「強い武器のレシピ」を選ぶ、ウマレースのプラチナ杯(ふつう)で優勝する、ホムラの里のイベントを進めるなどやることは豊富。

Silver.png最強勇者勇者の道を 極めた
Silver.png最強盗賊盗賊の道を 極めた
Silver.png最強魔法使い魔法使いの道を 極めた
Silver.png最強僧侶僧侶の道を 極めた
Silver.png最強旅芸人旅芸人の道を 極めた
Silver.png最強賢者賢者の道を 極めた
Silver.png最強武闘家武闘家の道を 極めた
Silver.png最強賢者賢者の道を 極めた
Silver.png最強武闘家武闘家の道を 極めた
Silver.png最強賢者賢者の道を 極めた
Silver.png最強パラディンパラディンの道を 極めた
パーティーメンバーをレベル99にしたらそれぞれのトロフィーが獲得できる。
効率的なレベル上げに関してはドラクエ11攻略Wiki 【ドラクエ11】スペクタクルショーとスーパールーレットで最速レベル上げの手順参照。
カミュの会心必中がなくとも効率は落ちるがグレイグのまじん斬りなどでも代用できる。

Silver.pngボウガンマスターすべてのマトを 射抜いた
ボウガンの場所に関してはドラクエ11攻略Wiki 【ドラクエ11(DQ11)】ボウガンアドベンチャーの場所と報酬参照。
全11地方のマトをすべて射抜いたらサマディー城前の師匠に報告をするとトロフィー獲得となる。
各地域のマトを射抜くとそれぞれ称号が貰えるので進捗状況の目安となる。

Bronze.png天気予報マニアすべての天気予報を 聞いた
天気予報をしてくれるすべての牛に話しかけるとトロフィー獲得となる。
牛は全部で7頭。
天気予報の内容は問わない。
牛の居場所はドラクエ11攻略Wiki 【ドラクエ11(DQ11)】天気予報を教えてくれる牛の場所一覧と報酬参照。

Bronze.pngカジノマスターカジノの称号を10個 獲得した
カジノの称号に関してはドラクエ11攻略 称号一覧のカジノの称号参照。

Bronze.pngぱふぱふマスターすべてのぱふぱふを 体験した この感動に 最大の感謝を
ぱふぱふが出来る場所は全7箇所。
詳しい場所に関してはドラクエ11攻略Wiki 【ドラクエ11(DQ11)】ぱふぱふができる場所一覧と報酬参照。

Silver.png大修練場マスタードゥルダの大修練場で すべての修行を 終えた
出来ればレベルは99まで強化した状態で挑みたい。
詳しい攻略法に関してはドラクエ11攻略Wiki 【ドラクエ11(DQ11)】ドゥルダの大修練場の攻略情報まとめ参照。

Silver.pngゆうべはおたのしみでしたね愛する人と 永遠の愛を誓った ……そして 夜が明けた!
ネルセンの試練のクリア報酬であるキャラとの結婚を選択した後にイシの村で宿泊するとトロフィー獲得となる。

Bronze.pngじゅもんが ちがいますふっかつのじゅもんを 間違えた 失敗は成功への近道だ
タイトルメニューからふっかつのじゅもんを選択。
間違えるとトロフィーが手に入る。
いきなり「おわる」を選ぶだけでもOK。


~おわりに 感想など~

【トロフィー面】
時限トロフィーがないためストーリーだけに専念できるのも嬉しい所。
レベル上げなど作業は発生するがレベル上げは比較的容易。
他のRPGに比べ作業感はさほどないように思う。

【システム面】
今までのシリーズで培ってきたものを惜しみなく出していたように思う。
ボウガンの誤発射が少し気になるのが残念。

【ストーリー面】
国民的RPGドラクエの名に恥じない出来栄えだったと思う。
様々な攻略サイトがなるべくネタバレがないような作りにしているのも納得。
(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)